ワンファブ・フェスって?

ワンファブ・フェス(WONFAB FES)はFabCafeが主催するFAB RACERS CUPと、Wonder2が主催するWONDER DRIVING FESを合わせた共催イベント。
大人と子供が一緒にモノづくりとテクノロジーやクリエイティブを楽しめるワークショップや体験イベントを集めたフェスティバルです。
ドローンや3Dプリンタ、ミニ四駆やラジコンなどを通じて、IoTやロボティクス、プログラム、デザインなどを体験出来る自由研究にもオススメのイベントです。

FAB RACERS CUP

main-logo (3)
FAB RACERS CUPは2013年にスタートした、ミニ四駆を題材に、ものづくりの楽しさとデジタルファブリケーションの可能性を追求する大会です。根津孝太さんが、大会委員長、やまざきまさゆきさんが副委員長を務め、年に1回の大会とそれに関連するワークショップなどのイベントを開催しています。
参加者は、デザイナー、エンジニア、学生から子供までと幅広く、それぞれが独創的なアイデアでマシンを作り上げ、大会に参加しています。

企画運営:FabCafe

FAB RACERS公式サイト
FabCafe公式サイト

 

wonderdriving

wonder-driving-logo_unlockall2
のりものとホビーのブログメディア「ワンダードライビング」は、失われつつある乗り物とやホビーの原体験を、再び多くの方に取り戻してもらうことを目的にスタートしました。

今の子どもたちは、街の模型屋でプラモデルを買う、公園でラジコンをするといった経験がありません。親世代には、かつて夢中になったのりものとホビーへの興味を、大人になった今、思い出してほしい。そして、そのお子さんである、子ども世代にも体験してもらいたい。

そんな思いから、2012年に、企業の中でミニ四駆を「部活」として楽しむ社会人が「ミニ四駆部企業対抗戦」を開始。2016年には、リアルイベント「ワンダードライビングフェスティバル」、ミニ四駆部企業対抗戦開催の他、二輪車やラジコン体験、ドローンデモフライトや製作ワークショップを実施し、マシンを操作することや、作る楽しみを実体験してもらいました。今回のワンファブ・フェスでは、FabCafeとの共催、Yahoo!からのご協力により、さらに親子で楽しんでもらえるリアル体感イベントにパワーアップします。

http://wonderdriving.com/